
チャリロト杯(FⅡ)

選手インタビュー
A級決勝インタビュー
薦田将伍=自力。初日は中途半端なレースだったし、準決も最後失速している。良くはないけど、櫻井さんと決まる様に力を出し切りたい。
桑原亮=どんな選択をしても八谷さんへ。九州の3番手なら自分は4番手だと思っていた。自力でやって貰えるし、しっかりアシストしたい。
八谷誠賢=別で自力勝負。準決は競られてしまったしきつかった。一応、番手は守れたし、ニュー八谷です(笑)。先行していた方が、よっぽど楽ですよ。明日は、競りの次いでに前田のところに行こうかな(大笑い)。
枝村弘樹=自力。少しずつだけど、良い頃の状態に戻っているかも。前田さんとは初連係だし、迷惑を掛けない様に。
櫻井太士=中四国で薦田君へ。地元優勝ですか? S級から落ちた時だから4年ぐらい前に勝っている。薦田君が勝つレースで構わない。
前田義和=同支部の枝村君へ。準決は八谷さんを競らせてしまい申し訳ない。しっかり援護したい。
疋田敏=難しいね。どこの3番手も回れるし決めずに走る。初手の並びと、どう言う走りをやるかシミレーションしたい。今回は、抜群に伸びていると思う。
桑原亮=どんな選択をしても八谷さんへ。九州の3番手なら自分は4番手だと思っていた。自力でやって貰えるし、しっかりアシストしたい。
八谷誠賢=別で自力勝負。準決は競られてしまったしきつかった。一応、番手は守れたし、ニュー八谷です(笑)。先行していた方が、よっぽど楽ですよ。明日は、競りの次いでに前田のところに行こうかな(大笑い)。
枝村弘樹=自力。少しずつだけど、良い頃の状態に戻っているかも。前田さんとは初連係だし、迷惑を掛けない様に。
櫻井太士=中四国で薦田君へ。地元優勝ですか? S級から落ちた時だから4年ぐらい前に勝っている。薦田君が勝つレースで構わない。
前田義和=同支部の枝村君へ。準決は八谷さんを競らせてしまい申し訳ない。しっかり援護したい。
疋田敏=難しいね。どこの3番手も回れるし決めずに走る。初手の並びと、どう言う走りをやるかシミレーションしたい。今回は、抜群に伸びていると思う。


A級チャレンジ決勝インタビュー


中村翔平=単騎で自在。怪我明けでツーテンポぐらい反応が悪い。戦える状態ではあるけど、ベストと言う感じではないですね。もう少し欲しい。
藤田真=初連係の瀧川君へ。強いのは知っていますよ。久々に仕事人参上? それは、どうですかね(笑)。
中村美千隆=中部近畿だし、藤田君の性格を考えれば瀧川君に行きますよ。そうなると思うし、僕は3番手を固める。
瀧川幸広=自力。角君とは3度対戦している。一番最近は四ヶ月ぐらい前の岐阜。僕が逃げて捲られたのと、そうでないのが1回。互角の勝負はできると思うけど、向こうの方が強いですよ。まだ準優勝が2回あるだけで優勝はありません。
角宗哉=自力。瀧川君は同タイプだし、やりづらいですよ。僕よりダッシュがあると思う。小林さんと2車だが、力を出し切りたい。
小林健=3日連続になる角君の番手へ。準決は自分の位置を守れず力不足。だけど、地元だし決勝に乗れて良かった。
南蓮=中部近畿の4番手。この2日間、藤田さんにも、中村さんにも世話になったので。
二日目勝因敗因
1R

1臼井 昌巨
もっと楽に捲れれば良かったけど余裕がない。前回が前橋ドームだったので、バンク状況も違うので。この3日間では、今日が一番寒い。
2五反田 豊和
阿部君を叩いて、主導権を取れたけど、臼井君のスピードが違った。今日はバックが向かい風で、掛かり切らなかった。3富永 昌久
今日は五反田さんが行ってくれたので。5着、3着で点数を落としているし最終日は頑張りたい。4阿部 龍也
もっとスンナリ、1番が出させてくれると思った。ホームもオーバーペースになってしまい、井山さんに迷惑をかけた。5池上 孝之
臼井君が強かったし、脚が違いましたね。捲りに離れなくて良かったけど、抜くのは厳しかった。6竹野 行登
五反田君とは同支部だけど、富永君が点数上位なので、3番手を回った感じです。2R

1小野 祐作
2日間、川本君が頑張ってくれたけど、相手の巻き返しも早いので。地元だし最終日は良い着を取れる様に。
2川本 琢也
もう少し誘導を使えれば。中団から浜田君が来て、併せ切れなかった。3浜田 翔平
やる事はやったけど、磯村君に捲られているので。あのまま中団より、叩いた方が良いと思った。4磯村 蓮太
初日も今日も単騎のレース。昨日も行ける自信があったけど、あおりがあって…。そうでなければ2角から行こうと思っていた。川本さんと浜田さんの踏み合いが大きかった。5河元 茂
浜田君が構えず行ってくれた。磯村君には行かれたけど、2人で2、3着に入れたので。6吉川 勇気
磯村君とは単騎同士。初手で後ろになったけど、付いて行く脚がなかった。7幸津 博
川本君はいつも頑張ってくれるし、展開もあるから仕方ないですよ。3R

1中村 翔平
番手の仕事はできたと思うけど、反応がツーテンポぐらい遅れている。あれだけ楠本君が頑張ってくれたし、残そうと思うのは当然。
2中村 美千隆
基本は若手をやり合わせてからだと思っていた。もちろん、スイッチが入れば、踏み合いにも参加。レースは見えていたので悪くないと思う。3瀧川 幸広
初日はイン抜け先行で失速したけど、今日は上手く駆ける事ができた。あとは、前のレースまで愛知の選手が1着で良い流れをもらえた。準優勝が2回あるけど、まだ優勝はない。いつか、取れると言う感じです。4宮西 翼
きちんと付いて行けず、後ろの小西さんに迷惑をかけてしまった。5小西 誠也
明日の選抜は愛知が別線。磯村君は単騎でやりたいと言っていたし、臼井君の番手へ。6楠本 政明
前々の気持ちだったし、中村さんも仕事をしてくれた。瀧川君に行かれてしまったし、あとは自分の脚力がなかった。7南 蓮
中村さんにお任せでした。4着だし、決勝に行けるかは、次のレース次第ですね。4R

1藤田 真
地元の小林さんには申し訳ないけど、番手を狙うレースになった。明日は久々に仕事人参上? 瀧川君に任せるけど、そんな事はないですよ(笑)。
3角 宗哉
後ろが競りになったけど、自分の力を出し切ろうと。ピンピンで勝ち上がったので悪くないと思います。4小林 健
本当は追い上げないといけないのですが…。まこっちゃんは脚があるし、ちょっと勇気がなかった。地元だし、大事に行ったし、決勝は角君に離れない様に。7大崎 龍一郎
2センターは詰まってしまい…。それで内を空ける形になった。7着をやると一般戦だし、かなり痛いですよ。5R

1松岡 晋乃介
あの位置を取っても捲れないし、これが今の脚ですね。船瀬君が強かった。
2下沖 功児
駆けているのが強い船瀬君だし、行けるかどうか分からなかったけど、捲りが決まったので。ただ、5番手捲りで後ろには迷惑をかけた。3船瀬 惇平
A級の補充は2度目。S級でも1回しかない。後ろが地元の峰重さんだし、行くだけは行こうと。4是永 幸寛
矢田さんには世話になっているし、点数は関係ないので3番手を回りました。5峰重 祐之介
連日、前の選手が行ってくれる。だけど、4角から伸びないし、申し訳ないですね。7矢田 晋
今日は誕生日だし付いて行きたかった。番手を是永君に譲ってもらったし申し訳ない。6R

1西本 直大
昨日は人気に応える事ができなかったけど、今日は捲りで勝つ事ができたので。
2宮道 良輔
ホームはシッティングで行ったけど、田上さんに力負け。連続落車の影響があるのかも。3田口 守
先行しか出来なかった俺が、マーク屋らしくなったでしょ。2センターから、内に行けば着は違ったけど、野見さんには来期のチャレンジでお世話になる事もあるので。だけど、チャレンジに落ちたら、もっと厳しく攻めますよ。4吉良 勝信
S取りからきつかったですね。宮道君が併せ切ってくれるかなと思ったけど、田上君のスピードが違った。それでも最後は外を伸びて3着だったので。5田上 晃也
今回は予備だから補充が入るのは分かっていた。だけど、4角からは、いっぱいだった。6喜納 隆志
結果的に単騎の西本君にも行けたけど、西のラインを重視したので。7野見 泰要
田上君が頑張ってくれたおかげ。もっと自分が仕事をやっていれば。7R

1桑原 亮
枝村君が引かなかったのが良かったですね。あとは、市村君に内を掬われたけど、枝村君のところでなく良かった。追い上げるタイミングと枝村君の仕掛けが一緒だったので、上手くワンツーを決める事ができた。
2児玉 虎之介
同期の枝村さんに負けて悔しいですよ。もっと、自分が上手く駆けていれば。3松田 大
児玉君は引きつけてから駆けると言っていた。だけど、ジャン過ぎは、バックを踏めない感じになった。ガツーンと踏んでくれれば、車間を切って仕事をできた。4三浦 稔希
児玉君は、もっと強くなる選手。ラインの助けを借りる様に走れば違うし、これから勉強でしょう。5枝村 弘樹
ふたをされたけど、そこで焦りはなかった。まだ体のバランスが悪いけど、仕掛けてからのスピードは良かったと思う。8R

1八谷 誠賢
併走はきつかったけど、ニュー八谷と言う事にしてください(笑顔)。競りだし、どれぐらい加減すれば良いか分からない。これなら、先行していた方が楽ですよ(笑)。
2愛敬 博之
八谷さんには申し訳ないけど、後ろに先輩もいるし勝負するしかなかった。だけど、力負けです。3坂本 晃輝
愛敬君が何かやると言うコメントだったし、こう言うレースだったんですね。4前田 義和
逃げ切れた事は嬉しいけど、八谷さんを競らせてしまった。そこは申し訳ないですね。5石田 洋秀
もっと溜めてからなら1着か2着だったかも…。前がへこんだので、早めに踏んでしまった。6才迫 勇馬
前が競りだし、展開は良かったんですが。ちょっともったいないですね。7疋田 敏
混戦になったし、俺向きのレース。昨日は内、今日は外と良く伸びたでしょ。また2着で、大穴の立役者になった。着より、力を出し切れた事が嬉しい。9R

1薦田 将伍
初日、中途半端なレースだったので、今日は力を出し切ろうと。だけど、簡単に地元の櫻井さんに抜かれましたね(笑)。
3櫻井 太士
薦田君が早めに巻き返してくれたおかげ。伊藤さんが捲ってこない様に、車間を切った。地元だから差せたと思うし、嬉しいですよ。4中川 貴史
伊藤君は単騎でやりたいと言うコメントだったので、中四国勢の後ろに付けた感じです。5井寺 亮太
同期、薦田君に力負けですね。ワンチャン、あると思いましたが。7屋良 朝春
初日、井寺君に世話になったから、3番手を固めた。そうでなければ、違う選択があったかも。初日勝因敗因
1R

1藤田 真
シンプルに引いてのカマシ狙いだった。後ろが競りにならない様に中バンクを使った。3番手を小西さんが回ってくれたのも大きいし、ラインで決まり良かった。
2小西 誠也
吉川君には悪かったけど、近畿に付けて正解だった。川本君が飛び付いてくる感じだったけど、そこも凌げたので。3小野 祐作
本当は、あのまま川本君が駆ける予定だったけど、藤田君が強かった。4川本 琢也
あの3角が難しい。踏んでしまうと、相手が構える。今日みたいに踏まないと、カマシに来られる。見えないし併せ切れなかった。実は玉野の山火事は危なかった。避難勧告もでたし、家から800メートル付近まで燃えていた。雨が降らなければ、もっと延焼していたと思う。5南 蓮
今日は何もやっていないし展開ですね。良いところから藤田さんが駆けてくれたおかげ。あれでは、地元勢も飛び付けないと思うので。6井山 和裕
いつも川本君は頑張ってくれるし仕方ないですね。チャンスがない展開だったけど、残り2走、頑張りたい。2R

1前田 拓也
やっぱり、美千隆は強いね。最後、抜きに行ったけど踏み直しも抜群だった。やっと練習はやれる様になってきたし状態は上向きです。
2中村 美千隆
ラッキーだった。前がもつれていたし、捲り頃になった。今日は風もなくバンクコンディションが良かった。桜もちらほら、咲き始めましたね。3山本 宏明
単騎だし、切り替え、切り替えのレース。近畿が3人行ってしまい、4着だった。前のレースの小野さんには点数で勝っている。4五反田 豊和
力は出し切れたけど、近畿勢の捲り頃にしてしまった。5阿部 龍也
単騎だし難しかった。前が取れたので、下手に引かない方が良いと思って…。その辺りは色々と田口さんにアドバイスをもらった。前が取れない時は、車間を切って、一気に行こうと思っていた。6大崎 龍一郎
3番手だし離れない様に必死だった。中村さんの捲りが強烈だった。3R

1中村 翔平
落車とギックリ腰で不安があったけど、思った以上に動けた。追い上げのタイミングもバッチリだったし、飯塚さんとワンツーが決まったので。
2瀧川 幸広
逃げるレースはできたけど、きつかった。4着だけど準決に行けるし、頑張りたい。3宮西 翼
瀧川君に離れたのは申し訳ない。最後、3着に入れたけど、たまたまです。4飯塚 直人
中村君と一瞬、連結は外したけど、上手く対応できた。最後、抜く事ができたし、良くなっていると思う。自分では、あの動きはできないし、恵まれた。5浜田 翔平
瀧川君の番手に入れたけど、中村君の追い上げがきつかった。7河元 茂
今日は3番手だったけど、明日の負け戦は浜田君の番手だし頑張りたい。4R

1角 宗哉
九州がカンナ削りの感じだったので、自分で上に上がり、後ろを楽にさせようと。その辺りは冷静でした。2周、突っ張って押し切れたので状態は良いと思う。
2小林 健
カンナをされる感じだったので、迂回の準備はしていたけど角君が上手く走ってくれた。だけど、2周の突っ張りを差せなかったし、それはショック(笑) 。最近、付いた選手の中では一番強かった。3臼井 昌巨
競りの勉強をやってきます! 3番手に追い上げたけど、技術不足です。4楠本 政明
突っ張られるのは仕方ない。やはり、ミッドだから車番が悪い。何とか3着まで届いた感じです。5富永 昌久
バックで臼井君が気になってしまった。4着では勝ち上がれないけど、5着では…。そのひとつの着順が後々、大きくなるので。7幸津 博
突っ張るところとか、角君は賢い選手ですね。あとは、臼井君が追い上げてきたので。5R

1松岡 晋乃介
中団3番手を取れたけど、捲れないのが現状の脚です。それでも後ろの先輩がワンツーだったので。
2下沖 功児
人気なのに、すみません。6、7番手になり前が遠かった。3中川 貴史
踏んだら思った以上に出ました。2センターで内も考えたけど、そこは疋田さんのコースなので。5才迫 勇馬
逃げ切れたかと思ったけど、4角から失速した。本当は中団が良かったですが。3着権利だし、準決も力を出し切りたい。6峰重 祐之介
6番車だけど、スタートは取りに行った。才迫さんが強かったし、横には振ったけど、直線伸びなかった。7疋田 敏
なかなか1着は取れないね(笑顔)。2センターで1回、バックは踏んだ。そのあとは、良い感じで突っ込み、2着に強襲できた。前回の防府から良くなっている。6R

1西本 直大
スンナリ中団だったけど、自転車が進まなかった。
2枝村 弘樹
突っ張りだったけど、4角から思い切り失速。3着なら良かったけど、4着だし、結果待ちです。3石田 洋秀
7番手だったけど、内ががら空きになり、2着に突っ込む事ができた。4川島 勝
枝村君が突っ張ってくれたおかげ。予選の1着は久し振りだけど、枝村君を残せず申し訳ない。なんで石田さんが突っ込んできたのか分からなかったけど、みんな外を踏んでいたんですね。5石貞 有基
まずは西本さんが中団を取ってくれたので。それで3着に入る事ができた。6矢田 晋
マーク選手ではないから、3番手の技術がなかった。7野見 泰要
枝村君が突っ張りで、自分のレースをさせてもらえなかった。7R

1櫻井 太士
宮道君が駆けてくれたし、前田君を止めたかったですが。大きく持って行ったつもりだけど、番手の是永君をどかすのでいっぱいだった。同期にやられました(笑)。
2前田 義和
スンナリ中団を取れたのが勝因です。気持ち良く捲る事ができたけど、もう少し早めに行っていれば是永君と決まっていたかも。櫻井君は同期だし、あれぐらい持ってくるのは予測していた。3宮道 良輔
後ろが地元の櫻井さんだし突っ張ったけど、脚力不足です。4市村 昌樹
組み立てが甘かった。ミッドだから車番が悪いけど、自分だけ届き、西川さんに迷惑をかけた。5田口 守
地元の櫻井さんが仕事をしていたから内を締めていた。来期はチャレンジ落ち。今期も失格があるから大きな動きはできないけど、レースになると忘れてしまう。この間の地元戦も、イエローラインぐらいまで持って行ってしまった。6是永 幸寛
前田さんが1着だし、きちんと付いて行きたかった。櫻井さんに飛び付かれたのが痛かった。8R

1児玉 虎之介
遅ければ突っ張ったけど、3分戦で2車だし、引いての巻き返しが基本だった。ただ、三浦さんを連れ込めなかったのは申し訳ない。
2三浦 稔希
突っ張るか引くかは、児玉君の判断だった。4着でも勝ち上がれるけど、人気だったし、ファンには迷惑をかけた。 落車を避けるのにも脚を使った。3井寺 亮太
まずは、一旦、押さえてから。ジャンでは踏み過ぎていたけど、アクシデントも分かったので。児玉君が1車なのは分かったし、勝ち上がれて良かった。 屋良さんも喜納さんもハードに仕事をやってくれる先輩なので。4中村 泰輔
(落車し棄権) 。5有馬 雄二
(落車し棄権)。6屋良 朝春
児玉君はスピードが違い止められなかったけど、あれぐらい行ってくれると、こっちも仕事をやりやすい。7喜納 隆志
審議はセーフですか。自分はダメだったけど、前の2人が勝ち上がってくれたので。9R

1薦田 将伍
あそこまで伊藤さんが中団に固執するとは思わなかった。あれなら引いてカマシの方が良かった。完全にミスりました。
2桑原 亮
八谷さんが強かったし、駆けてくれたので。しっかり残す事ができたし悪くないと思う。準決は九州で枝村君の番手へ。3八谷 誠賢
室内トレをやり過ぎて脚が痛い。桑原君が残してくれたしワンツーが決まり良かった。明日は自力を封印して前田君の番手へ。4伊藤 成紀
薦田君を内に封じ込めるのがセオリーかなと。だけど、叩いた方が良かったかな。準決は中部近畿で中川さんがいるけど単騎でやらさせてもらう。5松田 大
今日は薦田君に任せていたので。準決は初連係の児玉君を信頼する。6愛敬 博之
今日は伊藤さんに任せていたので。準決は目標不在のレース。ただ、疋田さんがいるので何かやらないと。7坂本 晃輝
八谷さんが強かったですね。準決は八谷さんに番手を回ってもらい九州の3番手。八谷さんが小倉で良い番手の仕事をやっていたのを見ています。初日インタビュー
1R
1 藤田真
自力。中部が別と聞き、小西さんに付いて良いか聞かれました。僕で良ければと言う感じに答えました。2 小西誠也
ここは近畿勢の後ろへ。吉川君も点数的に厳しいと思うので、2人で話して別になりました。3 小野祐作
地元同士の川本君へ。2場所前の玉野の最終日に連係。彼はダメだったけど、自分は2着に入る事ができた。4 川本琢也
自力。最低でも決勝と今回は思っています。自分でやる番組も最初から覚悟してきた。5 南蓮
近畿で藤田さんの番手へ。一番酷い時に比べれば、腰の状態は良くなっている。6 井山和裕
選手会の支部長の仕事も忙しいけど大丈夫。地元コンビの後ろへ。7 吉川勇気
単騎で。行けるところから一発狙うレースだと思う。2R
1 前田拓也
甲子園記念で優勝を獲らせてもらっている中村君へ。番手は澤田義和さんだったけど、競られてしまい、3番手の自分が追い上げた。F1、記念、特別競輪と何度もワンツーがあり世話になっている。2 中村美千隆
自力。マエタクさんには、ほとんど差されていると思う。だけど、仕事をやり過ぎて、どこかに消えるレースもあったと思う(笑) 。3 山本宏明
単騎で前々。阿部君には先行してもらった事もあるけど、2車では厳しいと思うので。4 五反田豊和
自力。新人がいないし、そこはやりやすい。中村さんと同期対決だけど、実績は断然、中村さんが上。5 阿部龍也
単騎で。勝ち上がれる様に前々に攻めて行きたい。6 大崎龍一郎
近畿の3番手。怪我明けだけど、多分、大丈夫だと思う。7 竹野行登
九州で五反田君へ。スピードはあるし離れない様にしたい。3R
1 中村翔平
自力を付けず、自在のコメントでお願いします。前回の武雄ミッドで落車。ちょっと、ギックリ腰みたいな状態にまたなってしまったし、走ってみてから。2 瀧川幸広
自力。準優勝は2回あるけど、まだ優勝はない。玉野は初めてだし、しっかり仕掛けたい。3 宮西翼
中部で瀧川君へ。新しくなった玉野は初めて。だからホテルとか楽しみですね。4 飯塚直人
九州で中村君へ。連係するのは今回が初めて。5 浜田翔平
自力。外枠3人だけど、3車を活かしたいですね。6 池上孝之
近畿で浜田君へ。相手も強いけど、頑張ってもらうだけ。7 河元茂
近畿の3番手。2場所前に落車したけど、前回は3日間走れたので。雪で順延になったし、そこは疲れました。4R
1 角宗哉
自力。師匠は渡口勝成さん。日大の先輩の縁で、師匠になってもらいました。玉野は初めてだし、まだ優勝もありません。2 小林健
初連係の角君へ。鎖骨、肋骨骨折だったけど、前回の武雄ミッドは決勝に進出。3 臼井昌巨
同県の磯村君とは別で。1回付いているけど、その後は別でした。僕も動く脚があるし、自分で何でもやりたい。4 楠本政明
自力。中部が並んだ方がやりやすかった。ちょっと、面倒ですね。5 富永昌久
九州で楠本君の番手へ。点数以上に強いイメージはありますよ。6 磯村蓮太
単騎で自力。先輩と話して、こうなりました。7 幸津博
中国勢の後ろへ。角君が1番車だし、突っ張ってくれれば、チャンスはありそう。5R
1 松岡晋乃介
自力。成績通りで絶不調です。練習は真面目にやっていますが。ただ、前回の玉野は1年前に走り、ピンピンで勝ち上がっている。2 下沖功児
自力。予選は2連勝中だし、悪くないと思います。ただ、相手のメンバーも濃いですね。3 中川貴史
中部で松岡君の番手へ。決勝には乗れていないけど、予選の数字は安定しているので。4 吉良勝信
九州で下沖君の番手へ。この2場所、負け戦だけど1着を取れているので。5 才迫勇馬
自力。地元の峰重君に迷惑を掛けない様に。6 峰重祐之介
才迫さんの番手へ。前回のナイターは誘導で少し疲れました。青森の落車はドクターヘリで運ばれたし、少しずつですね。7 疋田敏
中部の3番手。松岡君が1番車だし、行ってくれるでしょう。6R
1 西本直大
自力自在に。戻っている感覚はあるので結果を出したい。予選は良いけど、準決が壁になっている。2 枝村弘樹
自力。これでもバック数は減っている。3車を活かして仕掛けたい。3 石田洋秀
地元の野見君へ。頑張ってくれると思うけど、厳しいメンバーですね。4 川島勝
九州で枝村君へ。矢田さんは動いているけど、番手で良いと言ってもらえた。5 石貞有基
近畿で西本さんへ。強いし、離れない様にマークしたい。6 矢田晋
九州の3番手。点数通りの並びが自然でしょう。7 野見泰要
自力。補充職人をやめた訳ではないし、連絡がないだけ。何度か、補充待機はありましたが。来期は、チャレンジだし、また補充要請は増えると思う。7R
1 櫻井太士
中四国で宮道君へ。連係するのは初めて。地元だし、しっかり勝つ走りをやりたい。2 前田義和
自力。2年前に誘導の早期追い抜きをやっている。それがトラウマになっている感じです。やはり四ヶ月の斡旋停止は厳しいので。3 宮道良輔
自力。連続落車中だけど大丈夫。防府の怪我は肋骨にヒビが入った。前回の防府モーニングの怪我は軽傷で、最終日まで走れたので。櫻井さんは、ハードに仕事をやってくれるイメージ。4 市村昌樹
前々から自在に。かなり良くなっていると思うし、位置を取ってから。5 田口守
中四国の3番手。番手は同期の櫻井さんだし信頼して。6 是永幸寛
九州で前田さんへ。好きに走ってもらうだけ。自分でやる番組でなくて良かった。7 西川弘資
中部近畿で市村君へ。前々に踏んでくれると思うので、離れない様に。8R
1 児玉虎之介
自力。大宮モーニングが雪で1日順延。それでも練習は普通にやってきた。優勝は1回しかないし、普段から2、3着が多いですね。2 三浦稔希
中部で児玉君の番手へ。3番手はあるけど番手を回るのは初めて。3 井寺亮太
自力。選手になるのに福島でデビュー。だけど、もう長崎の方が多くなっている。自衛隊にいた時は、ミサイルとかの整備をやっていた。あとは、鳥ウィルスの駆除とか、災害支援もありました。だけど、怪我とかなかったし、競輪の方が危ないですよ。4 中村泰輔
自力。有馬さんとの2車だけど後手を踏まない様に。5 有馬雄二
近畿で中村君へ。玉野を走るのは6年振り。だから、1着を取った時の、カメラの位置はまだ分からない(笑) 。6 屋良朝春
沖縄から玉野に来る時は、高松便です。慎太郎さんは骨盤骨折だけど、自転車に乗り始めたようです。7 喜納隆志
九州の3番手。議員でもある屋良先生が前で頑張ってくれるでしょう。9R
1 薦田将伍
自力。今期の優勝は1回だけ。あれも前が頑張ってくれたレースだし、先頭でやる時に結果を出せるかが課題。前回の豊橋はオール3着だったけど情けないレースだった。付いてもらえる松田さんと決まる様に。2 桑原亮
同県の八谷さんへ。自力でも良いし、薦田君に任せても。どうあれ、お任せです。ずっと、決勝に乗り、優勝もあるけど展開が良いだけ。来期はS級に復帰するけど、エレベーターでは意味がないので。3 八谷誠賢
自力。前回の地元小倉の優勝は番手回りだった。九州の後輩だから番手を回るだけで、僕はマーク屋ではないので。薦田君がいるけど、普通に自力勝負。4 伊藤成紀
自分でやる。前回の地元岸和田の優勝は、地元初優勝だった。選手を20年やっているけど、感慨深いレース。それまで勝てなかったのは、自分が鈍臭かったからだと思う(笑)。5 松田大
僕は薦田君に魅力を感じるので任せます。宇都宮は選手紹介中に落車して、指を骨折。色々と迷惑を掛けました。6 愛敬博之
松田君が薦田君に行くなら、僕は中部近畿で伊藤さんへ。来期もA級だし、また頑張らないと。7 坂本晃輝
福岡コンビの後ろへ。薦田君は魅力だけど、八谷さんがいるので。地元で優勝できたので悪くないと思う。

今節のレース展望!
近況の安定感は桑原亮が抜群。S級中堅選手として、決め脚は際立った。今期の優勝は3月開催の高松だけだが、熊本・松山・小倉と3度の準優勝がある。同県、八谷誠賢とタッグを組み、福岡ワンツーを目指す。明るいキャラの八谷は積極的にSNSで発信。レースでも前回の地元戦で優勝。番手のレースで恵まれた印象もあるが、長らく自力でやっている選手だし、たまには御褒美があってもいい。
低迷時期のあった伊藤成紀だが、前回の地元岸和田で完全V。目標が不発で相手が2段構えだったが、巧みなコース取りで突き抜けた。大阪同士の西本直大と連係策。
中四国は薦田将伍に地元の櫻井太士。ロングの仕掛けも考えて混戦に持ち込みたい。地元の1班は櫻井の他に峰重祐之介。ドクターヘリで運ばれる様な大怪我をしたが、走る度に良くなっている。
中部は松岡晋乃介や児玉虎之介の機動力に松田大と愛敬博之がマーク策。松岡は前期S級だったが、少し負け癖がついてしまった。松田は自在のイメージだが、今はほとんど動いていない。児玉は先を見据えて積極的に駆けている。
全国を飛び回る補充職人で有名だった野見泰要だが、近況、補充は受けていない。
チャレンジは中村翔平に期待したい。125期の若手は瀧川幸広と角宗哉だけで、絶対的な力はない。中村は前回の武雄で落車したが軽傷の模様。今期は、前回の落車以外はオール優出。優勝はないが3回優勝しており、脚負けはしない。ベテラン陣では、タイトルに最も近い男と言われた前田拓也や、徹底先行で売っていた中村美千隆。


コラム一覧
日刊スポーツ評論家 山口幸二
ヤマコーの「やってやるって!」過去の一覧アーカイブはこちら
↓↓↓コンドルネット新聞、今すぐ登録↓↓↓
武田一康(たけだかずやす)
コンドル出版社代表取締役社長。熊本競輪情報協会会長。
昭和23年4月24日生まれ。通称『社長』『武田さん』
小学生の頃から競輪場へ出入りし、予想台に立つ父の英才教育のもと感性を磨き、有明工業高等専門学校を中退した後に19歳から予想業に携わる。
かつてはゴルフショップや喫茶店などを経営し栄華を極めていたが、ある失敗を機に、やはり競輪が天職と悟ってからは競輪一筋。
新聞業務は実弟で圭二氏(小倉競輪場キャスター、通称『専務』)、そして幸三氏との巧みな連係プレーで毎日とどこおりなく製作されている。
2014年4月に実の長男が本社入りしたことで念願だった後継者が登場。したがって隠居は遠のいたが、そのぶん やる気と責任は倍増した。
さらにコンビニネットでの新聞販売が容易となったことによる新規ファンの開拓も、記者魂を支える大きなモチベーションとなっている。
競輪歴50数年のキャリアに裏打ちされた莫大なデータと情報を基に、歯に衣を着せぬコメントで競輪界の矛盾や問題点を様々なかたちで洗いだしており、いわば業界のご意見番的存在。
熊本競輪場での場外車券販売がある限り、全国あらゆる競輪場へと足を運んでおり、年間300日近くの出張はここ10数年のルーティンワークだ。
「あちこち、ガタがきとるが、じっとしていられん性分ったい」と生涯“徹底先行”を貫く気構えだ。
口癖はもっぱら「おぉう、同年代の連中は、みんな定年やら引退やらで現場から離れてしまった」。
66歳を迎えた今もなお、時には2000グラムのステーキをペロリとたいらげ、昼間には甘々なまんじゅうをむさぼり喰い、毎朝約1時間の散歩をノルマと課すなど、ドMともいえるストイックさで心身ともに充実。
鋭い舌鋒も激しさを増すばかりで、e-SHINBUN1、2位の売り上げを誇るマンモス新聞を取り仕切る御大は、まだまだ手綱を緩めずにすべては競輪界発展のためにと健筆をふるっている。
趣味はゴルフで、年に数回の肥後カントリークラブでのラウンドを心待ちにしている。
あとはスーパー銭湯での骨休めは出張先でのハイライト。記念開催中など、競輪場近辺のスーパー銭湯で心地よい表情で湯船につかる武田社長の姿がよく目撃されているほどだ。
ほかにも愛犬の散歩にドラマ鑑賞と幅広く、とくにサスペンスドラマは大のお気に入りで土曜サスペンス劇場や松本清張シリーズは大好物だ。
競輪と共通する『推理』という要素が、御大の胸間を揺さぶるのだ。肥後のエグゼクティブ・武田社長の一挙手一投足から、これからも目が離せない。
見出し
本文
何かあったら怒っちゃう
「みんなのベスト紅白」なる番組を漫然と見ていたら、森進一が「おふくろさん」をシャウトする映像に出くわし度肝を抜かれた。間違いなくブルーズだった。切り取りの短い尺でも鳥肌がたった。あれは何年だったろう。森進一がこの唄の歌詞をすこし変えて唄うのに、作者である大御所の作詞家が、勝手に変えるとはけしからん、と怒りを露わにした。もうお前には唄わせない! そう気炎を吐くという事件があった。
あの頃は、その時代は、何かあったら怒ってもいい、怒りをあらわにするのが平気な時代だった。
何かあったら――何かあっても――笑みでクールに流す、今様のそういう風潮ではなかった。
誤解をおそれずにあえて述べるが、あの頃は何かあったら怒っちゃうやつばっかりだった。競輪選手も野球選手も映画監督もみんなそうだった。笑ってごまかすなンてのはかっこわるい時代だった。が、時は流れ、今は怒っちゃうほうがダサいらしい。まァまァそんなにアツくならない。スマイル、スマイル。
だから、私も、私の旧友も、もしかしたらあの頃の競輪選手も野球選手も、今以て笑顔を作ろうとすると不自然になる。そりゃ放言だな。笑顔が苦手なのは私に限る。
なんでもかでも温和に柔和にじゃツマラン――つまらん固陋の戯れ言である。
竹林一彦(たけばやし・かずひこ)
一九五八- 東京生まれ、競輪育ち、予想紙「アオケイ」記者。
町田洋一
元祖・戦う競輪新聞として名を馳せた伝説的専門紙「アカギ」の唯一の残党記者。 現在はアオケイを主戦場に、e-SHINBUNの制作に携わり検車場レポートなどで取材、執筆活動中。
歯に衣を着せぬ激しくとめどない論調は、ファンが知りたい部分を包み隠さず伝えたいと言う想いから。 前橋の昼間の中継では硬派に解説し、ミッドナイトでは緩くニコニコ動画のいじられキャラを演じる。
打倒ヤマコウがモットーなのか!?
twitter
https://twitter.com/matchyou1925