
- e-SHINBUNスーパーアドバイザー
- e-SHINBUNCMニューバージョン~浅井康太編
- 競輪新聞・無料出走表が取り出せる「eプリントサービス」利用可能店舗が拡大!
- チームe-SHINBUN
- チームとん豚テジ
- ニコ生e-SHINBUNチャンネル放送予定!!(2019年10月25日~27日 20:00~24:00)
- 初日勝因敗因
- 初日インタビュー
- 二日目勝因敗因
- ガールズ決勝インタビュー
- チャレンジ決勝インタビュー
- コンビニのコピー機で玉野競輪の出走表が無料プリントできる!
- 山口幸二の「やってやるって!」
- コンドルの眼
- 竹林一彦の競輪閻魔帳
- 本田知己の民間投票サイト活用術!
- とかく・この世は金ばかり~マッチーの七転八起奮戦記
e-SHINBUNスーパーアドバイザー
e-SHINBUNスーパーアドバイザー 山口幸二
e-SHINBUNCMニューバージョン~浅井康太編
競輪新聞・無料出走表が取り出せる「eプリントサービス」利用可能店舗が拡大!
ページトップへ | 競輪専門紙購入はこちら | ![]() |
チームe-SHINBUN
チームe-SHINBUNのメンバーです!![]() |
![]() |
![]() |
|
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
|
![]() |
![]() |
|
|
|
|
チームとん豚テジ
![]() 山本直
|
![]() 原田研太朗
|
ニコ生e-SHINBUNチャンネル放送予定!!(2019年10月25日~27日 20:00~24:00)

「ミッドナイト競輪 オッズパーク杯」
連日 20:00~24:00 4時間の生放送!!
http://ch.nicovideo.jp/eshinbun
e-SHINBUNがお届けする競輪予想バラエティ番組!
玉野ミッドナイト競輪e-SHINBUNチャンネル。
都内某所の特設スタジオから今夜もわいわいお騒がせ生放送です!
皆さん一緒に楽しみましょう~♪
放送統括
![]() |
町田洋一 |
![]() |
![]() |
![]() |
町田洋一 | 二宮歩美 | 加藤慎平 |
【協力】チャリロト https://www.chariloto.com/
【開催施行者】玉野競輪 http://www.cco.ne.jp/keirin/
初日勝因敗因

1小林 莉子
鐘のところで舞織さんが切ると思ってみていたら来なかったのであれっとなったら内に詰まってしまった。良いカマシで行かれてしまったが何とか追いつけた。賞金面は競輪祭が勝負になると思ってます。
3藤谷 はるな
内村さんを追うまでは良かったけど、だんだんとちぎれてしまい、結果的に莉子さんを連れ込んでしまった感じです。
4猪子 真実
場所が取れませんでしたね、やってしまった。
5田口 梓乃
前受けは想定外で取らされたって感じです。莉子さんに付いていければ良かったけど無理でした。
6清水 彩那
切って飛びつくのが理想の展開でしたが、スピードが足りませんでした。
7内村 舞織
ちょっと流しすぎたかな、あとは踏み直しが足りなかった。修正すればもっと良くなると思います。

1山本 奈知
スタートを取ろうとしたら中西さんが上がってきて、一回下がったらもう一回上がってきたので1車受けました。最後はギリギリ何とか抜けた。
2矢野 光世
石井さんが詰まっていたし緩んだので叩きに行った。出切ってから引くと思ったが突っ張られた。
3三宅 愛梨
中西さんが脚を使っていたしせめてもう一車抜きたかった。
4石井 寛子
出水さんに封じられたけどそこは焦らず、単独になるのを待ってから仕掛けた。踏んだ感じは悪くないです。
7中西 叶美
スタートを取りに行ったら入れてもらえた。矢野さんが来るのが遅かったし待っていたら石井さんが飛んでくるので突っ張った。

1伊加 哲也
渡辺君が行く前に一回切るチャンスがあった。見てしまった結果やね。
2高橋 慶幸
渡辺君がいいところから駆けてくれた。前回の伊東では2人でダメだったので今回は良かったです。
3柳澤 達也
石貞君も無理に前々に踏んでいたし脚が溜まらなかったのかな。自分は離れないように身構えていた。
4渡辺 雄太
いつも通りに駆ける展開になったが脚が痛くて、痛くて…。7着覚悟で行った。
5工 正信
伊加君を入れたかったが、ホームでは余裕がなくて…申し訳なかった。
7石貞 有基
仕掛ける勇気がなかった。バックで行けたが止まると思って構えてしまった。連にはからめなかったが柳沢さんと勝ち上がれたので最低限の事はできた。

1小原 亮哉
すんなり先行できると思い打鐘で切りに行ったがまさか土田君があそこからやる気とは思わなかった。さすがにもう引けないし粘る流れになった。
2土田 武志
逃げの決まり手がなかなかつかないですね(苦笑)。打鐘から駆けるといつも3、4着になってしまう。ラインが3車だったし打鐘で出切るイメージで駆けた。
3山原 務
糖尿病で一日3回インスリンを打っている。1型か2型がまだ分からず病院に通っています。
4俵 裕一郎
連係を外してしまった。最後の直線は渡辺君のコースを見てから踏んだ分、伸びなかった。
5渡邊 恭典
前の2人の頑張りのおかげですよ。自分だけ脚に余裕があったから伸びたように見えたんでしょう。
7大越 啓介
粘られたし4角で仕留めたかったが決められなかった。ただ渡辺さんに前を回してもらっていたし気合いが入っていたので。

1林 修平
いい時なら抜けていたと思うが今回は何か出なかった。ひとりでバタバタしていた感じですね。
2黒川 将俊
打鐘のところやホームで緩んだが構えてしまった。余裕があっただけにダメですね。
3北野 佑汰
ペース配分が下手ですね、叩いたところまでは良かったけど最後はもういっぱいになった。
4手嶋 靖
地元が大雨だけど、僕の住んでいるあたりは大丈夫だったみたいです。
5岡田 大門
セオリー通りに北野君が駆けてくれたし、一回切った甲斐があった。詰まっていたし黒川君が飛んでくるところだけ警戒していた。
6落合 豊
先行は北野君と思ってあとは切り替え、切り替えと思っていた。1車抜けば準決があると思ったし必死でした。
7明星 晴道
北野君はいい感じで仕掛けてくれたがちょっとフカしすぎていたね。それよりも岡田君のレースがうまかった。最後失速していたので自分も伸びず何とか3着って感じでした。

1今野 有樹
ごちゃついていたのは分かったが、結果は見えなかったんです。ただ誘導を使えたし距離も短かったので焦る事無く駆けられた。
2高橋 潤
初めから粘ったら流されるのが分かっていたのでイチかバチかの一発勝負で追い上げた。ああなれば自分を出すわけないし前も踏むと思って。
3西村 尚文
ダメですね、仕掛けてみたが出なかった。腰痛の影響があるのかも。
4橋村 法男
来るのが遅かったが2分戦だったし展開は分かっていたが対応しないとね。
5榎田 浩二
初手は北かなと思って付いていったが前がさばかれたし切り替えるかたちになったが余裕はなかった。でも勝ち上がれているわけだしいいでしょう。
6高尾 剛文
早めに仕留めたかったが…。あの場所になっていたし橋村君を入れることができなかった。

1齋木 翔多
ラインが長ったし前が取れたので、早ければ出して遅めなら突っ張る作戦でした。流すところもあったしペースに持ち込めたし悪くない。
2本田 博
秋永君を入れたかったが前も踏んでいたし呼吸が合わず。自分もバックを踏んでいて脚に来ていたので切り替えていっぱいになった。
3野村 昌弘
絡まれた分、脚にきて前を追うだけできつかった。ここは離れなかっただけでも。
4長谷川 辰徳
打鐘のところでフワっとした感じがあって構えたらすぐに踏んだので。ホームで離れてしまった。
5岡崎 泰士
斉木が落ち着いていたし緩めに仕掛けてくれたのでついていけたが距離的には抜ける感じはなかった。
7秋永 昂人
後ろからになったし一回動いた。カマシに飛びつき気味に踏めばどこか入れるかと思ったが行かれてしまった。
ページトップへ 競輪専門紙購入はこちら
![]() |
![]() |
![]() |
初日インタビュー
1小林 莉子
新幹線が緊急停車したため、岡山で宇野線の乗り継ぎがうまくいかなかった。久留米は疲れが抜けないまま走ったためきつかった。
2向井 円
落車の後の3場所は気持ち的に乗れずにうまく仕掛けられていない。それでも練習はしっかりとできているし流れを逃さないように仕掛けたい。
3藤谷 はるな
ハードケースが検車場にギリギリまで届かずに焦りました。結局、同県の後輩のと一緒に届きましたが茨城は忘れられているのでしょうか…。取れた位置から。
4猪子 真実
補充で走った四日市を含めてそこまで脚の状態は悪くない。流れを見て走る。
5田口 梓乃
玉野は3年ぶりぐらいですね、走りやすい印象がある。前回の武雄は家の都合で走れず休んだ。直前に体調を少し崩したのが気になります。
6清水 彩那
自分で一回前に出てから組み立てたい。でも、いつも意識をしていないところで無駄足を使っているみたいなので考えて駆けたい。タテに踏めるのが一番いい。
7内村 舞織
バック数を意識して増やしているんですけど14本までいくとは自分でも驚いていて、色んな人から言われます。結果よりも脚をつけるため、と割り切ってやっているけど最近は結果も伴いだした。
1山本 奈知
一時期に比べると1着も取れだしたし感じはいい。取れた位置から。
2矢野 光世
いわき平の直前にぎっくり腰と似た症状が出て欠場。その後の武雄が開催中止になったので実戦は久々。レースが下手なので空くと競走勘が心配。
3三宅 愛梨
地元開催へ向けてしっかりやってきたつもりだけど、いつも通りといえばいつも通りですね。自由に走りたい。
4石井 寛子
今回111着して点数を上げるくらいじゃないと来年の福井のガルコレは厳しいみたい。ここは相性がいいし狙いたいけど莉子さんも年末へ向けて賞金を積みたいはずだし難しいですね。
5出水 菜央
今月から使う3・79ギアがいい感じでレースとかみ合ってきた。フレームもいいしちょっとずつ調子を上げていきたい。
6三尾 那央子
肋軟骨を痛めて1本休みました。復帰戦の福井は、もう大丈夫と思って走りました。
7中西 叶美
玉野のミッドは今年走っていて、その時は感じが良かったし踏めていた。
流れ見て自在。
1伊加 哲也
点数が上がらないが自分の感じはそこそこいい。地元戦なので少しでも上の着を目指します。
2高橋 慶幸
渡辺君とは開催打ち切りになった伊東ミッドナイトの初日に連係している。積極的に仕掛けてほしい。
3柳澤 達也
準決はスピードの違いもあって取りこぼす事が多いが初日は何とか、うまくいっている。自分は石貞の後ろ、それしか選択肢がないでしょう。
4渡辺 雄太
打ち切りになった伊東の賞金が最近振り込まれたが、間違って5万円多く振り込まれていたらしく、後から返金した。もう遣ってしまった後だったし今シリーズはマイナス5万円からの戦いです。
5工 正信
ろっ骨をやってしまい夏場は休んでいた。この年齢なので慎重に治して走っている。展開が向けば…ってくらいの状態です。
6木田 庄太郎
う~ん、今の脚では何とも決められないなあ…。
7石貞 有基
自分の感じは普通だけど今は柳原さんが強いから、気持ちは前でやってほしいくらい(笑い)。そうは行かないので自力。渡辺君は同期同部屋で俺が面倒を見ていた。
1小原 亮哉
初日から115期とやるのはもう慣れたし抵抗はなくなった。土田君とも3場所前の向日町でやっているし、その時は先着されたが自分は逃げて2着だったし悪い印象はない。
2土田 武志
練習では問題なく1周以上行けるけどレースになると消極的になってしまい踏めなくなる。経験不足なので道中で無意識に脚を使っているんだと思う。
3山原 務
福井は腰痛が出て欠場しましたが今は走れる状態にはある。山下さんはここへ来る前にそこのラーメン屋さんで会いました。自力。
4俵 裕一郎
ここ2場所、叩いてしまったし点数を下げた。小原君にしっかり付いていく。
5渡邊 恭典
大越より点数を持っているが、誰もいない時は大越に前を任せているわけだし、俺は3番手でいい。茨栃でまとまります。
6山下 正人
こんな状況なので、何とも…。単騎でとも思ったがさっきラーメン屋で会ったし山原の後ろにいます。
7大越 啓介
俺は3番手でぜんぜんいいのに…。でも任されたから土田君の番手を回られせてもらいます、初連係です。
1林 修平
誰もいない時は動くけど目標がある場合は流れに逆らわずに付ける事にしています。こういうレースが増えていくのは年齢的にそろそろいい事。
2黒川 将俊
前回の決勝は本当にたまたま。自分の手応え的にはまったくいい感じがないんです。それでも最近は練習ができるようになってきた。
3北野 佑汰
今は初日の予選はいいレースができているがそこからがダメ。ここは先行しやすい構成なのでしっかり駆けたい。
4手嶋 靖
黒川君との連係は最近はないですね、今回、ここまで一緒に来たしレースでも決めたいですね。
5岡田 大門
復帰してからは感覚的にもいい感じで。ただ玉野は良かったり悪かったりで成績はいつも極端なんです。
6落合 豊
先行なら四国の新人、うまいのは岡田君。黒川は今はちょっと本調子じゃないからね…。迷ったが位置は決めずにやります。
7明星 晴道
来期は8年ぶりに2班に上がるけど、9車の走りはもう忘れてしまったよ(笑)。北野君とは初連係。
1今野 有樹
宇都宮の準決は組み立ても脚もすべてがうまく行かなくて失敗。そこからは日程が空いたし気持ちを切り替えて練習ができたから今回は大丈夫そう。
2高橋 潤
桂馬さんと一緒の時はそのつど前後が違う。今回は自力の決まり手のない自分に任せてくれたので、やれる事をやりたい。
3西村 尚文
小松島から中3日、家でギックリ腰にみたいな症状が出たので乗らずに安静にしていたが今もまだ痛い。こんな状況だから迷惑がかかるので、高尾さんに話しをして自分は単騎でやる事にしました。
4橋村 法男
今野君の先行一車なんですね。岐阜の準決で番手を回ったが自分は7着だった。
5榎田 浩二
位置がないしコメントしにくいな…。とりあえず位置決めずと言っておきますが北日本の後ろから組み立てるかもしれない。
6高尾 剛文
西村君が「腰が痛い」と言っていたので自分は中四国の後ろにいます。
7桂馬 将人
状態が悪くて自分でやるのはきついと思った。ここは高橋君へ。
1齋木 翔多
前回、完全Vができたが9連勝を狙うとレースが小さくなる恐れがある。いつも通りに自分でレースを動かす事を意識して3日間走りたい。
2本田 博
初日は運がいいだけで何とか対処できているけど脚はまったく無いんですよ、困った事に。秋永君。
3野村 昌弘
自分で動く事ももちろん考えたけど、斉木君ラインが2車だし斉木君の先行をまくる脚がない。だから長谷川と話をして静岡ラインの後ろに行きます。
4長谷川 辰徳
玉野もそうだし西日本の遠征によく呼ばれますね、最近は追加を含めて9場所続けて西って事もあった。野村さんの世話になっているしライン4番手でいい。
5岡崎 泰士
斉木君は8月の取手初日にワンツーを決めた事がある。また強くなっているだろうからしっかり。自分は一般戦で結構走れているし悪いなりにまとめられている。
6松井 英幸
斉木君が強いけど地区が違ういどんな選手かもわからないから、ここは位置決めずにいきます。
7秋永 昂人
最近は目標があるレースも増えてきた。自分でやる時はもちろん先行も含めてしっかり距離を踏みたいと思っているけど、いつも車番が悪く後ろ攻めが多くて相当脚に来ていてどうにもならないんです。自力。
ページトップへ 競輪専門紙購入はこちら
![]() |
![]() |
![]() |
二日目勝因敗因

1三宅 愛梨
あの位置はほぼ決めていたし小林さん、早く仕掛けてーって感じで追いかけた。最後思い切り抜きに行ったけどもうひとつでしたね。
2中西 叶美
脚の感じは悪くないけど今日は真後ろに小林さんが入ったのでヤバかったし動くタイミングが取りにくかった。
5山本 奈知
初手の位置が悪かったから一回切るしかなかった。スイッチしたまではいいけどそこからゴソっと行かれているので…。
6小林 莉子
早めに動こうとは決めていたけど丸1周でタイミングが来たのであーって思いながら踏んだ。押し切れているし悪くはない。
7矢野 光世
ホーム手前で緩んだしあのまま後ろではきついので叩きに行ったけど行かれてしまった。

1内村 舞織
石井さんが来るタイミングが早かったし踏まされましたね。ただタイムはそこまで悪くなかったし修正したい。4着と思っていただけにそこは良かった。
3清水 彩那
内村さんに付いていければ良かったけど開いてしまったしスピードの違いが出ました。
4田口 梓乃
最近は展開に恵まれていて、今日も流れに乗れた。交す余裕はないけどついてはいけている。
5石井 寛子
初日に位置取りで失敗したので誰にも邪魔されない前受けをしてみた。内村さんのダッシュがよかったけど飛びつけるスピードでした。
7藤谷 はるな
4着じゃダメなんですよね、前回の川崎は7着、3着で決勝に乗れたのに今回は3着、4着で乗れない。厳しいですね。

1手嶋 靖
あおりもあったしバックを踏んでしまい最後突っ込めなかった。
2橋村 法男
内をすくって山原を入れたかったが踏んでしまったので呼吸が合わなかった。最後は木田君とコースが被ったが何とか。
3秋永 昂人
後ろの様子を見ながら駆けたが突っ張ってからも落ち着いて踏めた。ただ残れていないので。
4西村 尚文
せっかく秋永君が頑張ってくれたし、あれはとめないといけませんね。腰痛があるがそれは言い訳になってしまう。
7黒川 将俊
まくれているが打鐘のところとか行ける場所はあったが山原さんを見てしまって…。ホームで前を目掛けていければ楽に出切れて手嶋さんと決まったかも。

1北野 佑汰
打鐘で出切ってから流しすぎと先輩たちから言われました。ペースに持ち込めずラインに迷惑をかけました。
2桂馬 将人
カマシに口が空いたし結果オーライでした。北野君がいいペースで来たので行かれると思い張りながら踏んだが止まったのでまずは良かった。
4松井 英幸
あのままの位置ではないし、余裕があったので追い上げたが併走のところで脚にきた。
5伊加 哲也
自分は最後はどこ踏むか迷いながら入ったので伸びなかった。北野君はいい脚があるんだからもったいないね。
7渡辺 雄太
緩んだしちょうど詰まったタイミングでカマシごろになったが自分に脚が足りない。練習不足がもろに影響している感じ。

1高橋 潤
今日は中団、中団って作戦。3角で詰まったが普段タテ脚を出していないので脚が溜まらず踏めなかった。
2石貞 有基
もうワンテンポ早めに叩けば出られましたかね…。初日に中途半端な事をしていたので駆けたかったが…。
3渡邊 恭典
連勝なんてできすぎですね。土田君が気合いを入れて行ってくれたし2車だけど何とかしたかった。同期の山下(正人)と酒を飲んで、走り方を教わったおかげだよ(笑)
4林 修平
石貞君が行き切れず待ってコースを探したが、もうちょっと早めに内に入っていれば面白かったかも。
5土田 武志
ホームまでこなければ駆けるつもりでした。ようやく逃げの決まり手が付いた。これで2回目です。逃げてもまくっても両方やれる選手になりたいし魅せる事はできたかな。

1大越 啓介
野村さんが合されてそこからの判断ですね、一瞬見てしまっているし入るところがなかった。
2小原 亮哉
中団が取れたし落ち着いて野村さんの仕掛けを見ながら踏めた。初日に気持ちが弱い部分が出たけど今回は動けた。
3今野 有樹
バックで来ないと思ったし末脚を残しておきたくて流してしまったところを来られてしまった。慌てて踏んだ分、伸びなかったし工さんに迷惑をかけてしまった。
4工 正信
もったいないね、せっかく今野君が頑張ってくれたのに。真後ろから来られたしもっと遅めにくると思った。
6野村 昌弘
緩んだし行ってみたけど後方になっては…。小原君にスイッチしたまではいいが工さんのブロックが効いた。

1岡田 大門
飛びつき狙いだったけど普段あの手の競走をしないので…ホームで半端にせず踏んでおけば逃げ粘れたかも。
2齋木 翔多
岡田さんの動きが読めず、中途半端になった。自分は反応できているけど岡崎さんに迷惑をかけてしまった。
4明星 晴道
岡田君がいいピッチで駆けていたしこないなと思ったところで俵さんに締められてしまった。ただそこからは必死でしたね。
5柳澤 達也
岡田君が踏んでやめてを繰り返すのできつかったね、最後は何とか岡田君だけを抜こうと思って踏んだがどうなったか自分ではわかっていない。
ページトップへ 競輪専門紙購入はこちら
![]() |
![]() |
![]() |
ガールズ決勝インタビュー
石井 寛子来年3月のガールズコレクションへ向けて点数を上げておきたい。
最低でも2着まで。でも莉子さんがいるし簡単には勝てなさそう。自在。
田口 梓乃
地元地区なのでひとまず乗れて良かった。
前々好位へ。
内村 舞織
連日、踏み切れているけど何かが足りない。
セッティング含めて調整して走りたい。自力。
中西 叶美
決勝に乗れているし反応は悪くない。自在。
小林 莉子
賞金面的にもここを優勝すれば競輪祭へ勢いづく。自在。
山本 奈知
取れた位置から。
三宅 愛梨
せっかく決勝に乗れたので確定板を目指してなりふ構わず走る。
ページトップへ 競輪専門紙購入はこちら
![]() |
![]() |
![]() |
チャレンジ決勝インタビュー
斉木翔多
準決は岡崎さんに迷惑をかけるレースになってしまい反省。
経験の無さでテンパってしまった。優勝を狙います。自力。
今野有樹
準決はペース配分を失敗。
2着だけど手応えはあったし良かったと思う。自力。
小原亮哉
あまり大きな事は言えないが段々、踏めるようになってきた。
単騎で一発狙う。
土田武志
2日間先行できたのは収穫。
まくりばっかりってイメージを変えられたかもしれませんね。自力。
高橋潤
最近は目標があるレースが多かったし、自分で動いて決勝に乗れているのでいいでしょう。
斉木君。
明星晴道
同県の今野君が強いのでしっかり。
渡辺恭典
連勝で勝ち上がるとはね。土田君は決勝はまくりでいいよ。
ページトップへ 競輪専門紙購入はこちら
![]() |
![]() |
![]() |
コンビニのコピー機で玉野競輪の出走表が無料プリントできる!
コンビニで玉野競輪の出走表が無料でプリントできます!!全国のローソン、ファミリーマート、セブンイレブンのマルチコピー機から
玉野競輪の出走表が無料でプリントできます!!
開催初日分は前検日17:30頃から、初日以降分は当日2:00頃から
プリント可能になります。
ぜひ、ご利用下さい!!
操作方法はこちらから
https://www.e-shinbun.net/cp/keirin61

ページトップへ
山口幸二の「やってやるって!」
日刊スポーツ評論家 山口幸二ヤマコーの「やってやるって!」過去の一覧アーカイブはこちら
ページトップへ
コンドルの眼
↓↓↓コンドルネット新聞、今すぐ登録↓↓↓
コンドル出版社代表取締役社長。熊本競輪情報協会会長。
昭和23年4月24日生まれ。通称『社長』『武田さん』
小学生の頃から競輪場へ出入りし、予想台に立つ父の英才教育のもと感性を磨き、有明工業高等専門学校を中退した後に19歳から予想業に携わる。
かつてはゴルフショップや喫茶店などを経営し栄華を極めていたが、ある失敗を機に、やはり競輪が天職と悟ってからは競輪一筋。
新聞業務は実弟で圭二氏(小倉競輪場キャスター、通称『専務』)、そして幸三氏との巧みな連係プレーで毎日とどこおりなく製作されている。
2014年4月に実の長男が本社入りしたことで念願だった後継者が登場。したがって隠居は遠のいたが、そのぶん やる気と責任は倍増した。
さらにコンビニネットでの新聞販売が容易となったことによる新規ファンの開拓も、記者魂を支える大きなモチベーションとなっている。
競輪歴50数年のキャリアに裏打ちされた莫大なデータと情報を基に、歯に衣を着せぬコメントで競輪界の矛盾や問題点を様々なかたちで洗いだしており、いわば業界のご意見番的存在。
熊本競輪場での場外車券販売がある限り、全国あらゆる競輪場へと足を運んでおり、年間300日近くの出張はここ10数年のルーティンワークだ。
「あちこち、ガタがきとるが、じっとしていられん性分ったい」と生涯“徹底先行”を貫く気構えだ。
口癖はもっぱら「おぉう、同年代の連中は、みんな定年やら引退やらで現場から離れてしまった」。
66歳を迎えた今もなお、時には2000グラムのステーキをペロリとたいらげ、昼間には甘々なまんじゅうをむさぼり喰い、毎朝約1時間の散歩をノルマと課すなど、ドMともいえるストイックさで心身ともに充実。
鋭い舌鋒も激しさを増すばかりで、e-SHINBUN1、2位の売り上げを誇るマンモス新聞を取り仕切る御大は、まだまだ手綱を緩めずにすべては競輪界発展のためにと健筆をふるっている。
趣味はゴルフで、年に数回の肥後カントリークラブでのラウンドを心待ちにしている。
あとはスーパー銭湯での骨休めは出張先でのハイライト。記念開催中など、競輪場近辺のスーパー銭湯で心地よい表情で湯船につかる武田社長の姿がよく目撃されているほどだ。
ほかにも愛犬の散歩にドラマ鑑賞と幅広く、とくにサスペンスドラマは大のお気に入りで土曜サスペンス劇場や松本清張シリーズは大好物だ。
競輪と共通する『推理』という要素が、御大の胸間を揺さぶるのだ。肥後のエグゼクティブ・武田社長の一挙手一投足から、これからも目が離せない。
令和元年10月25日
熊本記念(久留米)の2日目は、前橋FⅡがスタートした事もあって、初日よりは1千万増は健斗したのでは、関東は又しても大雨で被害が続出してるとの事なら、競輪処の騒ぎでないのかも。2日目はこれぞ番組の手腕でバチバチ決まりました。それで準決3番は凄いメンバーに成ったのは朗報。10Rは勢いを買って家族愛の岩本俊介。11Rは、GPに執念の松浦悠士と肥後のホープ中本匠栄。12Rは、主役、中川誠一郎から手広く。1R~9R迄も狙い目ばかり、私の早朝解説は残り2日、全力で頑張ります。
令和元年10月24日
熊本記念の初日は、雨模様のウィークデイに裏で福井FⅠ・大宮・富山FⅡが重なった事もあり、8億5481万は私個人の評価は大健斗だと思います。現在は日程一本ですから。現在の記念は緩い勝ち上がりが原因してファン離れしてるのも要因。ガチガチの本命戦を望むファンは限られてる上に決まっても5割が関の山なのに、この制度を導入した責任者は早く気が付いて欲しいもの。
初日に目立って良かったのは、石塚輪太郎・桐山敬太郎・志佐明・金子哲大・岩本俊介、そして特選を制した中川誠一郎。2日目も条件は同じなので、売り上げはそこ迄期待出来ませんが、私のファンに車券を購入して貰いたいのでヒントを。
1R、北日本トリオの本命戦。
2R、思い切って野口大誠。
3R、神田龍ー上田国広。
4R、初日良かった好永晃の連対。
5R、畑段嵐士と千葉コンビ。
6R、真船圭一郎から手広く。
7R、熊本コンビ。
8R、鈴木竜士。
9R、岩本俊介の再勝。
10R、近畿コンビ。
11R、松浦悠士を軸に穴なら金子哲大。
12R、中本匠栄を庇う中川誠一郎は疑ってかゝるべきかも。
竹林一彦の競輪閻魔帳
竹林一彦専門紙「アオケイ」記者。1958年生まれ。
「勝手に喋って聞く耳持たず」のGamboo・予想会も好評。
Gamboo生放送出演中!
初周の実況いろいろ
号砲が鳴り、ばらばらっとしたなかで正攻法に何番、その後ろに何番、そのまた後ろに何番なら……前団に南関、このままなら中団には北日本、七番手から九州となりそうだと某競輪場の実況者は雄弁だ。隊列が落ちつくまで待ちきれないのか、いや、ここからがもう競輪なのだという持論に基づく実況氏のルーティンなのだろう。
そうかとおもえば、スタート直後から一本棒に折り合うまでをそのまま(スタート位置には七番の某選手。すこし離れて八番車、やっとここで後方から五番が上昇して一番前に……という感じの)、正確な現在進行の画に徹するアナウンサーも居て、聞いていておもしろい。もちろん好き嫌いは各々だろうが、俺の場合、それをわける微妙な線がある。それは得意げであるか否か――。ま、これこそ各人に多種の「線引き」が用意されているのだろうが。
実況に限らず解説にしても進行しても、自戒も籠めつつ述べるが、得意げにならないぎりぎりのところ、これがなかなかにむずかしいのである(俺にいう資格はないかァ……)。
ページトップへ
本田知己の民間投票サイト活用術!
本田知己
アオケイ編集長・大宮、西武園の予想を担当。
学生時代から、こよなく競輪を愛する。
座右の銘は「当たるまで買う事」
ページトップへ
とかく・この世は金ばかり~マッチーの七転八起奮戦記

町田洋一
歯に衣を着せぬ激しくとめどない論調は、ファンが知りたい部分を包み隠さず伝えたいと言う想いから。 前橋の昼間の中継では硬派に解説し、ミッドナイトでは緩くニコニコ動画のいじられキャラを演じる。
打倒ヤマコウがモットーなのか!?
https://twitter.com/matchyou1925
ページトップへ